講師 波頭経裕「高温超電導SQUIDで挑む持続可能な資源エネルギー開発のための地下観測」
講師 波頭経裕「高温超電導量子干渉素子で描く地下資源探査の未来」
「Hybrid cooling system with cryocooler and liquid nitrogen for long period operation of HTS-SQUID monitoring system」 波頭経裕
「Development of High-Resolution HTS-SQUID Magnetometer for Observation of Magnetic Signals from Earthquake-Piezomagnetic Effects」 大久保寛先生 (首都大学東京)
「Hybrid cooling system with cryocooler and liquid-nitrogen for HTS-SQUID system」 波頭経裕
「Development of metal exploration system using high-Tc SQUID」 荒井英一様 石油天然ガス・金属鉱物資源機構(JOGMEC)
「Portable cryostat with temperature control function for operation of HTS-SQUID at higher slew rate」 IEEE Transaction on Appliued Superconductivity (Volume 29, Issue 5. Aug. 2019) 波頭経裕
平成30年度安全保障技術研究推進制度の新規研究課題として「超高感度性能と耐環境性を併せもつ超電導磁気センサの研究」が採択されました。
対象論文名: “Development of HTS-SQUID System for a Monitoring System of CO2 Enhanced Oil Recovery”, IEEE Trans. Appl. Supercond. 27 (2017 1600705.
著者:波頭経裕、塚本 晃、安達成司、押久保靖夫、田辺圭一(SUSTERA)
渡辺英久、石川秀浩、岡田 力(三井金属資源開発(株))
加藤文人、原田 誠、吉松圭太、国司洋介(JOGMEC)
概要:油層へのCO2注入による石油増進回収(EOR)において、油層の電気抵抗の変化からCO2拡散の挙動をモニタリングすることをねらいとして、高温超伝導SQUID磁気センサを用いた電磁検層システムの提案を以前に行った。今回、SQUIDセンサ、液体窒素冷却容器、及びSQUID制御回路、AD変換回路、電気/光変換回路などのエレクトロニクスを耐圧容器の中に実装したSQUID磁力計を開発した。このSQUID磁力計をJOGMEC柏崎テストフィールドの坑井に入れ、深度約300 mにおいて、別の坑井に入れた送信コイルからの磁気信号を鋼管ケーシングを通して受信することに成功した。また、800 mの距離からの送信コイル信号を受信することにも成功し、EORモニタリングへの適用可能性を示した。